こんにちは、ゴルフ雑記帳のまさです。
さて、今回はヤマハの2023年モデル「RMX VDフェアウェイウッド2023」のレビューです。
飛距離や方向性、打ちやすさやフィーリングなどについて弾道計測器GCクアッドのデータ計測と、実際のラウンドテストでの使用感をもとに詳しく解説していきます。
ヤマハのRMX VDフェアウェイウッドと言えば、チタン製フェアウェイウッドとして契約外プロも多数バッグインしている名作ですね。新作が出てもそのまま使い続けているプロも多いようです。
飛びに関しては前作同様にかなり良いパフォーマンスが出ていましたし、さらに安定感も上がったような印象があって絶妙に良いクラブに仕上がっていました。個人的にはこっちの方が扱いやすいと感じたので、これからVDフェアウェイウッドを選ぶならこっちが良いかも。
忖度なしにレビューしていくので、フェアウェイウッド選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
ヤマハRMX VDフェアウェイウッド(2023)の概要
RMX VDフェアウェイウッドの2代目。今回もチタンフェースにチタンボディ、そしてカーボンクラウンの組み合わせとなっています。
フェースはしかも反発性能の高さに定評のあるβチタン。ミズノが禁断のチタンと言っていたやつですが、最近では結構いろいろなメーカーでよく使われていたりしますね。
チタンにしたら何が良いの?というところですが、要は軽量化できるので余った重量を必要箇所に再配置しやすくなるというのがメリットです。
今回だとソール部にタングステンを埋め込んだりして超低重心タイプにしていたりします。
ただしステンレスよりも素材自体が高価なため、値段も高くなってしまうというのがデメリットです。
そのタングステンですが、3番ウッドには約90gというかなり重量のあるモノが埋め込まれています。
これによって重心高は脅威の17mm!たぶんこの数字を見て「17mmすごい!!」と感じる方は少ないと思いますが、超低重心ってことです。
「重心と打点を揃える」というのがキーポイントみたいですね。
ちなみに5番と7番はタングステンではなくて高比重合金が埋め込まれています。
ネックは接着式でカチャカチャタイプではありません。
クラウンは先程も言ったようにカーボンクラウン。
形状はキレイな洋梨型で、RMXドライバーとの親和性も高いカタチです。
ヤマハRMX VDフェアウェイウッド(2023)の試打計測にに使用したスペック
- ヘッド:ヤマハRMXVDフェアウェイウッド(2023)
- シャフト:TENSEITB60F(ヤマハ純正)
- フレックス:S
- ロフト:15°
【試打の結論】ぶっ飛びフェアウェイウッドに安定感がプラス
サクッと結論から言っておくと、かなり飛ぶうえに安定性も凄く優秀!
飛んで曲がらないフェアウェイウッドの代表作みたいになりそうです。
良かったところと気になるところをまとめたのが下記。
上がりやすいのがまず良いのですけど、横ブレが前作よりも明らかに減っているデータとなりました。
実戦で使っても安定するからティーショットでどんどん使いたくなるフェアウェイウッドという感じでしたね。
もちろん上がるから地面から打ってもキャリーを稼げるし飛距離や打ちやすさは言う事なしです。
ただ、チタン製だから値段が高いのはデメリットと言わざるおえません。
【レビュー】ヤマハRMX VDフェアウェイウッド(2023)の評価
各項目を10点満点で評価していきます。
計測には世界中のプロも愛用する弾道計測器GCQuadを使用しています。
今回のデータが下記。明らかなミスショットを除いた平均データです。
ヘッドスピード(m/s) | 45.5 |
ボールスピード(m/s) | 64.8 |
打ち出し角(°) | 15.4 |
バックスピン量(rpm) | 3174 |
サイドスピン量(rpm) | -158 |
高さのピーク(yd) | 39.9 |
降下角度(°) | 45.1 |
センターからの横ブレ(yd) | 2.5(右) |
キャリー(yd) | 236.8 |
トータルディスタンス(yd) | 254.2 |
飛距離【9/10】
計測時点での3番ウッド(15°)の当サイトで収集してきた平均キャリーは234ヤードなので約3ヤードほど上回っています。優秀。
ランを含めたトータルでは、平均248ヤードを約6ヤードも上回っています。
まずボールスピードは平均を1m/s以上速く、βチタンフェースの弾きの良さが結果に現れていますね。
ちなみにではあるけれど、飛距離は初代VDフェアウェイウッドの方が出ました(笑)
初速も初代の方が出ます。要因は2代目の方が上がりやすいからだろうと思っています。
上がりやすさ【8/10】
上がりやすさは想像以上ということもなかったですが、低重心化を謳っているとおりに上がりやすいなと思います。
ちなみに平均の高さよも1ヤードぐらい高いデータです。
つかまり【5/10】
弾道はストレート系です。
捕まっても軽いドローぐらいのイメージですので、どちらかと言えば左に行きづらいタイプという方がいいでしょうか。
極端なスライサーにはおすすめはしづらいですね。
打球の強さ【8/10】
バックスピン量は前作同様でほどよく入ってくれるので、キャリーも出しやすいしランもちゃんと出てくれるといった球質。
テーラーのフェアウェイウッドみたいに馬鹿低スピン弾道とかではないから、球質の強さでは劣りますけど、ボールの上がりやすさとか総合的な扱いやすさを考えるならこれぐらいが丁度良いと思います。
打感【10/10】
めちゃくちゃ気持ちの良い打感です。
チタン製ということもあって、打った感じとかはまるでドライバーです。
爽快感の良さが凄くあるし、おそらく万人が打っていて気持ちよさを感じられるだろうということで満点としました。
寛容性【9/10】
飛距離では初代VDフェアウェイウッドに軍配が上がりますが、方向性やミスに対する強さみたいなところは今作の方が遥かに上です。
まず横ブレしにくいので刻んでいきたいティーショットなどでも余計な心配をせずに振り切れます。
操作性【7/10】
悪くはありませんが、チタンフェースの弾きが良すぎて球離れが速いです。
ボールを操っていくというフィーリングはちょっと出しづらいかなと思いますね。
総合評価【8/10】
総合評価は10点中8点(8点以上いけばこのサイト的には高評価)
もうちょっと総合評価は高いかなーと思ったんですが、つかまりはほどほどなのでこの指標ではこうなりました。
とはいえ安定して飛ばせるフェアウェイウッドなので、個人的にはとても評価の高い1本です。
打っている時の気持ちよさもあるし、計算もしやすいので実戦向き。前作よりもやや飛距離は劣ってしまうけど、総合力では今作が上回っていると思います。
ヤマハRMX VDフェアウェイウッド(2023)をおすすめする人、おすすめしない人
ヤマハRMX VDフェアウェイウッド(2023)をおすすめする人、おすすめしない人というのが下記。
おすすめするゴルファーはこんな方
- フェアウェイウッドに飛びと安定の両方を求める方
- 左にいきにくいフェアウェイウッドが好みの方
- 気持ちいい弾きが好きな方
おすすめしないゴルファーはこんな方
- 初代VDフェアウェイウッドよりも飛ばしたい方
- スライサーの方
- カチャカチャ機能がほしい方
ヤマハRMX VDフェアウェイウッド(2023)の試打評価まとめ
プロは初代VDフェアウェイウッドを使い続けている人もわりといるのですが、たしかに飛びに関しては初代の方が正直上だったなと感じます。
とはいえ飛距離性能は相変わらず高いし、そもそもフェアウェイウッドは難易度の高いクラブではあるから、ミスへの強さや直進性など安定感が増したことは進化と言えるでしょう。
前作の飛びに魅了されている場合は無理して買い替える必要はないと思います。
飛んで曲がらないフェアウェイウッドの代表作になりそう。おすすめ!
関連フェアウェイウッドおすすめ人気ランキング|打ちやすくて飛ぶモデルを厳選
関連【試打評価】ヤマハRMX VD/Rドライバー|難しさは確かにあるけど芯を食った時の飛びは別格【口コミ・評判】
関連【試打評価】ヤマハRMX VD/Xドライバー|やさしさの極み【口コミ・評判】
関連【試打評価】ヤマハRMX VD/Mドライバー|名作爆誕!【口コミ・評判】
関連【試打評価】ヤマハRMX VD/Xアイアン|安定性、上がりやすさ、飛距離!最強です【インプレッション】
関連【試打評価】ヤマハRMX VD/Rアイアン|打感・操作性・スピンは文句なし【インプレッション】