オノフ KUROドライバーの2022年モデルを試打しました。今作は面白いウェイト調整ギミックが搭載されていたり、デザインも良くて注目度がかなり高いドライバーです
今回も計測にはPGAツアープロが多数しようする弾道計測器GCQuadを使用しています
計測に使ったスペックは下記
- ロフト:10.5°
- シャフト:CBT 622D
- フレックス:S
- 総重量:302g
- 使用ボール:タイトリスト プロV1x
この投稿をInstagramで見る
結論:最強クラスの低重心ドライバーかも。低スピンで激飛び
今作は世界初のウェイト調整ギミック(ヘッド側とグリップ側のウェイトを入れ替えられる)の搭載も注目ポイントですが、そんなことよりもシンプルに飛びます。飛距離性能は凄く優秀なのでその時点でおすすめなドライバー
飛距離の出る要因はバックスピン量の少なさで、近頃のドライバーの中でも特別少ないモデルになります。今回は10.5°で打っているのに平均で2100回転となって驚きました
また、ヘッド形状や打感も良くて完成度が高いです。国内モデルでは屈指の性能なので気になる方は是非ともチェックしてみて下さい
ヘッド側が重くなるカスタマイズですが、低重心かつ浅めの重心設計。バランスはD4ぐらいになっているらしい
オノフKUROドライバー(2022)の試打計測データ
GCQuadでの計測データはこのような結果です。バックスピン量の少なさが際立っています
▼平均値が下記
ヘッドスピード(m/s) | 44.6 |
ボールスピード(m/s) | 67.6 |
打ち出し角(度) | 15.7 |
打ち出し方向(度) | -1.3 |
バックスピン(rpm) | 2100 |
サイドスピン(rpm) | -224 |
ピーク時の高さ(yd) | 38.7 |
降下角度(度) | 41.6 |
センターからのブレ(yd) | -19 |
キャリー(yd) | 267.5 |
総距離(yd) | 283.9 |
4球の弾道イメージです。左方向へ集中しています
センターからのブレは平均で左へ16ヤード。最大は左へ31ヤードでした
上空から見るとこのような結果です
オノフKUROドライバー(2022)評価レビュー
チャートではこのような結果です。飛距離に関する項目ではほぼ満点に近いです。純正シャフトの影響か、やや安定性にかけますが飛距離を重視する方にはもってこいのドライバー
低スピンの強弾道が魅力
飛距離性能は手放しで褒められる性能。ボールスピードはそこまで出ている感じはありませんが、注目はバックスピン量です。平均値で2100回転でとても少ないです
しかもこれはロフト角が10.5°での数値。10.5度にしておいてよかったなと感じるほどの低スピンドライバーです
つまり、よほどのパワーヒッターでない限りは10.5°で十分だなということです。出なければドロップしてしまって反対にキャリーをロスする可能性もあると感じます
ウェイトギミックで重心を深めにしたりすれば多少は改善されますが、ヘッドの基本性能は低スピン系だという認識の方が良いと思います
オートマチックに低スピン化できますから、飛距離を効率的に伸ばすことが可能です。オノフ契約プロの浅地プロが打っているデータで2200回転程度だった気がしますけど、ほぼ同様の数字だったのでロースピン系なのかな?と思っていましたが、まさにそのとおりの結果となりました
基本は捕まる。スピンが減るのも頷ける
球筋は基本ドローでした。捕まり自体はかなりよくて、左方向へ打球は集中しています。平均で224ドロー回転、最大だと428ドロー回転。これはまあまあ強めの曲がりになりますが、この捕まりの良さもバックスピン量の減少には影響しているでしょう
ちなみにフェード気味に打つ感じでストレートから軽めのドローになるイメージでした。フッカーの方であれば、シャフトやウェイトギミックでの調整も必要だと感じます
ピーク時の高さは38.7ヤード。10.5度にしては少し低い数値かなと思っていますが、ここはバックスピン量の少なさも原因かと思います。吹き上がりも抑えられるので風への強さも感じました
ややバラつきは出た。調整機能で補填する必要があるかも
飛距離は文句なしで最高クラスです。が、その代わりと言ってはなんですけど、バラつきは少し出るなとは感じています
フックの曲がり幅がデカイことで怖さがあるのも事実。標準装着シャフトは重量も軽くしなりもデカイです。基本的にはこのまま使うべきですが、H/S45m/s以上出る方だとカスタムして捕まりを抑えるシャフトの選定をしたいです
オノフKUROドライバー(2022)のヘッドについて
重たいヘッドを使って飛距離アップに繋げるというのが基本コンセプト。ただし、重たくするだけだと振りづらくなってしまうので、それを解消するために最近流行りのカウンターバランスを取り入れています
これを好きなように入れ替えて好みの振り心地や、弾道へ調整可能です。カウンターバランスもヘッドのウェイト調整も既存の調整ギミックでしたけど、ヘッドとグリップで入れ替えるというのは新しいアイデア。上手く考えたなと思います
さらに別売りのウェイトが1gから12gまで用意されているから、カスタマイズの幅は相当多いです。多すぎるのでやりすぎると訳がわからなくなりそうなのでほどほどにはしたいですけど
ヘッドのクラウンとソールには溝が入っています。オノフの最近のドライバーではお馴染みのパワートレンチです。ヘッドがたわんで復元する力をエネルギーに変換するテクノロジーですが、飛距離は出ているから一定の効果があるのだと思います
パワートレンチが入っているから慣れるまでは違和感を感じますが、形状自体は至ってオーソドックスです
横から見るとこんな感じ。わりとシャローです
仕上げも綺麗でぬかりがありません
フェース面はミーリング加工が施されています。そして打感も中々良いです。弾き感が少しありますが、パワートレンチによるたわみの効果からか、フェースに乗る感覚もあってバランスが良いです。打球音も控えめな印象
気になるところ:ウェイト調整は専用グリップでしか使えない
飛距離も出るし、フィーリングも良い。ウェイトギミックも面白いのですけど、難点はグリップが専用モデルじゃないとダメというところでしょうか
クロスバランステクノロジーを活かすにはグリップ側にもウェイトを入れないといけないから、他に好きなグリップがある場合でも交換することができません。これは辛い・・・
それが、上記画像にあるツアーロックプロを使用するという方法です。あくまでも個人的に思いついたカスタマイズ方法なので、自己責任でお願いしますが、これを使えば好きなグリップを使えます
ツアーロックプロは専用グリップもありますが、好きなグリップのエンドに穴を開けて装着することが可能。ウェイト重量のバリエーションも豊富なのでオノフ純正ウェイトの代用ができます
繰り返しになりますが、これを使う場合は自己責任でお願いします。ツアーロックプロ自体はぼくも現在使っているので、別に支障が出るわけではないですけどね
ツアーロックプロは効果抜群のカスタマイズの一つなので、気になる方はチェックしてみてください
関連【ツアーロックプロ評価レビュー】カウンターバランスウェイトでリスク無しに飛距離アップできて最高だった
まとめ
さらにウェイトギミックによるカスタマイズの幅が広すぎるぐらいに広いので、いじくりまわせば好みの振り心地や弾道に近づけることも可能です
初速の速さよりもスピン量の減り方が凄いので、風に負けない強弾道をオートマチックに打てます
というわけであんまり非力な方だと反対にキャリー不足に陥る危険性も考えられますが、純正シャフトは軽量で振りやすいので、機会があれば試して頂きたいです。かなりおすすめです
おすすめ度:
この投稿をInstagramで見る
関連飛ぶドライバーおすすめ人気ランキング|飛距離や方向性なども徹底解説
関連飛ぶドライバー用カスタムシャフト|人気おすすめランキング【飛距離重視?方向性?】
関連KUROドライバー2020試打&評価|進化した飛距離性能と打感の良さ
関連オノフ KUROアイアン2022試打評価レビュー|すべてのレベルで使える万能中空アイアン【口コミ】
関連【オノフ】フォージドKURO(黒)アイアン2020試打&評価|中空構造による高弾道と優秀な飛距離性能が魅力
関連【試打評価】バルド スカイドライブドライバー|意外と万能だったバカッ飛びドライバー【口コミ】
関連【試打評価】オノフAKAアイアン 2022|飛距離と優しさを兼ね備えた全芯アイアン【口コミ・評判】