L.A.B Golfがアダム・スコット監修の新作マレットパター「OZ.1(オージーワン)」を発表しました。
L.A.B Golfのパターでは初のフェースインサート搭載モデル「OZ.1i」は2024年12月発売(USモデル)、OZ.i1パターはカスタムモデルも同時発売です。
そしてインサートが搭載されていないオールアルミニウム構造の「OZ.1」のストックモデルに関しては、2025年1月より発売が開始されるとのこと。日本モデルは両モデルともに2025年2月から)
L.A.B. GOLF OZ.1パター

L.A.B Golfと言えばDF2.1やDF3など、非常に独特な形状が印象的なパターですが、OZ.1はオーソドックスな半月型のマレット形状です。このヘッド形状は同社のパターをいち早く取り入れて、ツアーでの流行の火付け役となったアダム・スコットがデザインを監修。
L.A.B Golfの中では比較的オーソドックスな形状ですが、DF2.1やDF3と同様にゼロトルクを実現したライ角バランスパターです。
L.A.B GolfのCEO サム・ハーンはOZ.1パターについて以下のように語っています。
「私たちは常に、ライ角バランスのパフォーマンス上の利点をすべて維持しながら、世界クラスのゴルファーの心に響くパターの開発に挑戦してきました。アダム・スコットとのコラボレーションは、私たちのチームにとって刺激的でやりがいのあるプロセスであり、PGAツアーで最も経験豊富で尊敬されているプレーヤーの1人から、形状、感触、音、パフォーマンスのニュアンスに関する貴重な洞察を得ることができました。」

OZ.1iの「i」はインサートを意味しています。フライミル加工を施したステンレススチールインサートをアルミニウムボディに接合。より硬めの打感でボールスピードも出るのが特徴だそう。ステンレスパターのようにソリッドな打感を好むゴルファーに最適とのことです。

OZ.1はアルミニウムボディでインサートは無し。2種類の内、よりソフトな打感を求める場合はOZ.1を推奨していますが、正直言ってDF3を使用している筆者からすれば打感は柔らかいとは感じたことがありません。音はそこそこ出るのが柔らかーいフィーリングを求めると期待はずれになるのでそこについては注意が必要です。

2つのモデルは従来のL.A.B Golfパター同様にシャフトが傾いて装着されており、自然にハンドファーストなインパクトでボールを捉えることができます。
また、両モデルともにカスタムオプションも豊富に用意されるので、長さ、ライ角、ヘッド重量、カラー、アライメントマーク、シャフト、シャフトの傾き、グリップなどが選択可能です。
L.A.B Golfのパターとしてはオーソドックスで万人受けしそうな形状をしているのでヒットしそうな予感です。
L.A.B. GOLF OZ.1パターの取扱いショップ情報
日本での発売はOz.1、OZ.i1パターの両モデルともに2025年2月からですが、OZ.i1パターのUSモデルはすでに発売されています。OZ.1パターの注文も可能。
そこでおすすめなのがUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん
ぼくも普段USモデルを購入する際に利用しているショップで、今年に入ってからはタイトリストGTドライバーやキャロウェイ パラダイムAi SMOKEトリプルダイヤなど多数購入しています
メーカーから直接仕入れを行っている正規ライセンス品取扱い店なので安心感が違います
筆者としては現在発売されているDF3パターも信じられないほど真っすぐ打てるので超おすすめ
関連L.A.B. Golf DF3パターレビュー|ゼロトルクによる安定性はホンモノ
関連【ゼロトルク】オデッセイAi-ONE Square 2 Squareパターが12月6日発売|先行予約も開始
関連リッキー・ファウラーがギアチェンジ。テーラーメイド ミニドライバーとL.A.B.ゴルフパターを投入
関連【新カラー】ブラックPVDの「スパイダーツアーブラック」が発売開始