ゴルフ距離計

【ブッシュネル プロXEジョルト評価レビュー】超正確+最速計測の圧倒的に使いやすいレーザー距離計

ブッシュネルプロXEジョルト評価レビュー

当サイトでは計測機を色々と使ってみてのレビューを行っていますけれども、今回はレーザー距離計です

リッキーファウラーの広告でも有名なブッシュネルのフラッグシップモデルである「ピンシーカー プロXEジョルト」をメーカーさんからサンプル機をお借りして実際に試してみました

公式サイトブッシュネルゴルフ

結論から言うと、精度も高いうえに計測スピードも圧倒的に速いです。プロ使用率ナンバーワンも納得のクオリティです

ということで本記事では、ブッシュネル ピンシーカー プロ XEジョルト使用感について、良かった点と気になった点を正直にレビューしていきます

是非計測機選びの参考にしてみてください

ブッシュネル ピンシーカー プロXEジョルトの概要

ブッシュネルプロXEジョルト外箱
  • 気温や高度も加味した距離を計測可能(エレメント機能)
  • 視覚と体感で計測できたかわかるビジュアルジョルト機能
  • マグネット搭載でカートにくっつく
  • 超速い計測

ブッシュネルには数種類のレーザー距離計がラインナップされていますが、その中でもフラッグシップモデルとして位置づけられているのがプロXEジョルト

計測精度の高さに定評があり、国内・国外を問わず数多くのトッププロも使用していることでも有名です

そして最も特徴的な機能が、エレメント機能と呼ばれる気温や高度などの環境の変化に対応した距離計測ができるという所になります

PGAツアーでも50%以上の選手が使用するというレーザー距離計としても有名

▼気温や気圧によって21ヤードも変わってきたりもするみたいです

ブッシュネルPROXEジョルトのエレメント機能

あとは雨天時の使用も可能な完全防水なのも嬉しいポイントですね

まさ
まさ
操作もシンプルで、レーザー距離測定もすぐに慣れて使いやすい

▼仕様

測定可能距離 5〜1300ヤード
測定精度 ±1ヤード以内
表示単位 1ヤード
レーザー 1クラスアイセーフレーザー
機能 ビジュアルジョルト機能、BITEマグネットマウント、スロープスイッチ機能、スロープ機能、エレメント機能、ピンシーカー機能
望遠倍率/対物レンズ 7倍/25mm
レンズ フルマルチコート(多層膜コーティング)
アイレリーフ 17mm
ひとみ径 3.5mm
視度調整 ±3.5°(ピント調整)
液晶画面 ビビットディスプレイ技術(4段階メイド調整)
サイズ/重量 44×114×84mm/315g
防水機能 完全防水構造(IPX7:雨天使用可能)
電源 CR2リチウム乾電池1個(腐造)

 

ブッシュネル ピンシーカープロXEジョルト本体と同梱物

▼同梱物はこんな感じです

ブッシュネルプロXEジョルト同梱物
  1. 外箱
  2. ブッシュネル ピンシーカープロXEジョルト本体
  3. 専用ポーチ
  4. 取り扱い説明書(日本語)
  5. あぶらとり紙
  6. 保証書など

ノベルティなのか?あぶらとり紙が入っていました

 

▼ピンシーカー プロXEジョルトの本体

ブッシュネルプロXEジョルト本体

ブラックベースのカラーリングで重厚なデザイン

シックな印象でカッコいいです

握る部分はラバー素材になっていて、しっかりとグリップすることができます

 

▼反対側にはBushnell BITEの文字

マグネットマウント

こちら側にマグネットが入っているようで、鉄素材にくっつけることができます

 

▼ボタンは本体上部の2つのみでシンプルです

ブッシュネルプロXEジョルトのボタン

赤いボタンが計測の時に使用するボタンで、基本的にはココしか使わないので操作自体は非常にシンプル

もう一つのMODEボタンは、エレメント機能のON/OFFに使います

 

▼レンズはこんな感じ

 

▼重量的にはドライバー1本分ぐらいと結構重たい

ブッシュネルプロXEジョルト重量

レーザー計測機としては結構重ためかなと思いますが、軽いと安定しないという理由からこの重量設定ということをメーカーサイドは謳っています

 

▼充電式ではなくて、電池タイプ

電池の蓋あけたとこ

かなり長持ちするタイプのリチウム乾電池なので、すぐに電池切れを起こすということはありません。電池タイプなので念のため予備を持っておくと安心です

ブッシュネル ピンシーカープロXEジョルトを使ってみた

実際にゴルフ場へ行って使用感を確かめてみました

精度が最強

▼高低差を含めた計測精度も申し分なしでショットに集中できます

ブッシュネルプロXEジョルトラウンドテスト②

精度面に関しては間違いです

実際に使用してみてもズレを感じることがなくて、距離に対する不安が無くなるのでショットやプレーに集中することができます

エレメント機能を含めた高低差を加味した距離計測も信頼性が高く、あとは風を読むだけで良いので、考えることが少なくなることでプレーにも余裕が生まれます

 

地味に嬉しいマグネットマウント

ブッシュネルプロXEジョルトマグネットマウント

マグネットが内蔵されているので、カートのフレームなどの鉄素材にくっつきます

実際にやってみましたがかなり強力なので、簡単には落ちないとは思います

ガンガン飛び跳ねるような運転をしたら厳しいと思いますが、普通の運転ならまず大丈夫でしょう(笑)

 

ブッシュネル ピンシーカープロXEジョルトは計測スピードが段違いに速い

ブッシュネルプロXEジョルト本体

プロXEジョルトは計測スピードが圧倒的に速いです。普通に計測そるのも速いですが、何と言っても驚きなのがピンファインダー機能を使用した時のスピードです

ピンファインダーとは、ピンの背景などに木や、ピンとは別の対象物が重なってしまって計測が困難になるような場面で役立ちます。最も手前側の目標物を優先的に計測するため、誤計測がなくなって正確に計測することができます

そしてこのピンファインダーは計測ボタン長押しで使えます。これが超速い

プロXEは一瞬で計測が完了しますが、格安機だとこのピンファインダーのスピードが遅いというデメリットがあります。プロXEは価格は高いですが超速い計測ができるのでプレーの進行を妨げないのが良いところです

ブッシュネル ピンシーカープロXEジョルトの気になるところ

デカくて重い

ブッシュネルプロXEジョルト重量

気になる点はやっぱり重量が重たいところと、本体サイズが大きいところです

サイズ感的にもポケットに入れておくのは正直厳しくて現実的ではないかなと思います

専用ポーチが付属するのでそれをベルトに装着して運用するのがベストです

あとはマグネットマウントが内蔵されているので、カート利用時にはフレーム部分にくっつけて、使う時だけ持っていくということも可能

計測などの性能面がかなり優れているので何とか耐えられる大きさと重さですし、これぐらいの重量があるほうが計測するときには安定します

 

赤色表示ディスプレイのコントラストが低くて晴天時に見づらい

ブッシュネルPROXEジョルトラウンドテスト

プロXEジョルトのディスプレイは赤色で数字などが表示されます。

ただ、この赤色のコントラストが低すぎるのか、曇りならともかく晴天時にはかなり見づらいというのが正直な感想です。

天気が良い状況でラウンドする割合の方が多くなるはずなのでこれは割と致命的。

 

▼ちなみにレンズを覗きこんで計測したらこんな感じで見えます

ブッシュネルプロXEジョルトのレンズ内

ここは次期モデルなどで改善してもらいたいところですね。

 

まとめ:信頼性が最高のレーザー距離計

ブッシュネルプロXEジョルト本体

ブッシュネル ピンシーカープロXEジョルトの紹介でした

とにかく計測精度が素晴らしく、新機能のエレメント機能は画期的

プロの使用者も多いのが納得できる性能の高さで、レーザー計測器選びに迷ったらこれを選べばまず間違いないでしょう

おすすめ度

 

合わせて読みたい

まとめ【2020】ゴルフ用レーザー距離計おすすめ人気ランキング【徹底比較】

レビュー【ブッシュネル ツアーV5シフトジョルト評価レビュー】計測爆速&正確で使いやすさも最高なレーザー距離計

レビュー【ブッシュネル スロープツアーZ6ジョルト評価レビュー】軽量コンパクトかつ最強精度のレーザー距離計

まとめ【2020年版】腕時計型ゴルフ用GPSナビ|おすすめ人気ランキング

レビュー【ガーミン アプローチZ82評価レビュー】コースレイアウトも出る万能レーザー距離計がさらに進化した

レビュー【ガーミン アプローチZ80評価レビュー】GPSナビ+レーザー距離計という万能計測器

関連【評価レビュー】ブッシュネル ピンシーカープロX3ジョルト|これぞまさに最強のレーザー距離計だ【口コミ・評判】

関連【評価レビュー】ブッシュネル イオンエリート時計型ゴルフナビ|精度は良いけど微妙なところもある【口コミ・評判】

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
一緒に読まれている記事