今回取り上げるのはプロギアRSX 『RS F』ドライバー」。こちらを試打計測を行ったのでレビューしていきます。
計測にはいつものようにGCQuadを使用
プロギア2024年モデルのドライバーは3機種ありますが、その中で最も低スピン性能に振り切ったのがRSFドライバーです。ちなみに数量限定品だそう。
ロフトも10°だけの設定で、スペックバリエーションも少ないのでそもそも多くのゴルファーを対象とはしていないドライバー・・・なのだと思います。
結論を言っておくとやはりなんですけど、打球は非常に低くてスピンも少ないです。ハードヒッターだったら可能性を感じられるドライバーなので万人には勧めませんが、パワーに自信がある人は爆飛びを手に入れられるかもしれないのでおすすめ!
プロギアRSX 「RS F」ドライバーの概要とデザイン
RSX RSFドライバーのデザインは、前作の差し色だったイエロー(オレンジ?)部分がスカイブルーになったぐらいの見た目の変化です。
デザインは特段カッコいいという印象はないけれどシンプルさはあるのであまりゴテゴテしているのを好まない方にとってはいいかもしれない。
ソール中央部と後方にウェイトが装着されていて、前後入れ替えることもできます。標準状態は後方が8gでフェース寄りの箇所が3gです。
クラウンはつや消しマット。
RSFはフェードバイアスのモデルで、ライ角もフラットなのが特徴となっています。ヘッド形状はシリーズの中間に位置するRSXドライバーとの大きな違いは感じませんでした。
フェースアングルはストレートで構えやすい。
ロフトは10°だけの設定で、RS Fのスペックはこれだけです。
おそらくリアルロフトも表示ロフトどおりに10°ぐらいにしてあるのではないかと思います。つまりよくある表示が9°でもリアルロフトがもっと寝ているドライバーよりも立っている可能性が高いです。(後述しますが、実計測データが明らかに低いのでこう思っています)
低スピンモデルの割にそれほどディープバックではない為、アドレス時の威圧感は軽減されている印象。
プロギアの十八番であるギリギリの反発性能を目指したフェース。こちらはCNCミルド加工で作られていて薄肉エリアを精密に設計しているようです。弾き感は相変わらずよくて爽快感のある打感。
プロギアRSX 「RS F」ドライバー試打計測データ
プロギアRSX RSFドライバーの試打計測の平均データが下記
2024年よりドライバーはヘッドスピード45m/sでの計測に統一しています(1m/sぐらいは前後するのはご了承ください)
項目 | 値 |
---|---|
H/S (m/s) | 44.5 |
B/S (m/s) | 63.7 |
打ち出し角(度) | 13.9 |
打ち出し方向(度) | 4.55 |
バックスピン | 2118 |
サイドスピン(rpm) | -376 |
最高到達点 | 26.5 |
降下角度(度) | 36.4 |
センターからのブレ(yd) | 1.7 |
曲がり | -17 |
キャリー(yd) | 242.3 |
総距離(yd) | 269.2 |
スマッシュファクター | 1.43 |
ドライバーでは平均トータル距離が260ヤードを超えれば飛ぶモデル、270ヤード以上でれば文句なしに飛ぶという基準を設けていますが、今回の結果は269.2ヤード。
270ヤードは超えられませんでしたけど、ランを含めた飛距離が269.2ヤードはかなり飛んでいる部類に入ります。
ただし弾道はかなり低めでキャリーは出にくいのは正直な感想だし実際に計測データには反映されていました。
キャリーは250ヤードに届かずで、理由はやはり打ち出しの低さ+バックスピン量の少なさです。
基本的にライナー系の打球で風には滅法強い半面、この程度のスイングスピードだと少ししんどいです。キャリーを出すにはヘッドスピード50近く、もしくはそれ以上が必要かなと思います。
初速は64m/sに迫っているので十分な弾き感。打ち手の技量とパワーが試されるドライバーですが、飛ばしのポテンシャルは高いと感じます。
ライ角がフラットなことも影響が出ています。打ち出しは基本的に右。
ドローが持ち球なので結果的には戻ってきていますが、スライサーなら打ち出しが右に出てしまってコントロールが難しくなる可能性があります。フェードを打っていくというよりも、ドローヒッターが打ち出しを右にしたい場合の方が向いている印象です。
最高到達点は当サイトの計測史上でもトップクラスに低いです。ただ、ブレは少なくて一定した高さで打てている点は好印象。
反面左右ブレは大きめで、方向安定性はそこまで高くありません。中上級者向けで打点ブレが目立つ方にはおすすめしにくいです。
良かった点
良かったところ
- 低弾道+低スピンの強ライナーで飛ばせる
- 吹き上がる気配は全くないので、パワーヒッターならガチで飛ばせそう
- 打ち出しを右にしやすいのでドローヒッターほど扱いやすい
微妙な点
微妙なところ
- ボールは思っている以上に上がりにくい。スイングにはパワーとスピードが必要
低弾道+低スピンだからハードヒッターならめちゃくちゃ飛ばせる
ロフトが1種類しかなかったのも頷けるほど尖った性能です。打ち出しも低いしスピンもあまり入りません。
絶対に吹き上がらせたくない!というようなパワーヒッター向けに作ったんだろうなと思わせられるハードなドライバーです。
高弾道にもなりにくいので、ランはもの凄く出てくれる。ドライバーが欲しいなら候補に是非とも加えてもらいたい。
捕まりはニュートラルでフェードでもドローでもいけますが、基本のライ角はフラットなので右に出やすい点は要注意ポイントとなるでしょう。
先が走るシャフト、例えばVENTUS レッドや、ツアーAD CQ、アッタスキングあたりと組み合わせるとスピンももう少し入ってくれてちょうど良くなりそう。あまり先端剛性の高すぎるシャフトと組み合わせると右にしかいかないドライバーになってしまう可能性が強いです。
総合評価
チャートを作るとこんな感じです。吹き上がりを全く気にせずに叩けますし、ランも猛烈に出てくれる。ぼくにとってはハードなドライバーでしたが、ヘッドスピードが50m/sに迫る方や、それ以上の人でスピン過多に悩んでいるならめちゃくちゃ飛距離が出せるタイプです。
ただし性能的には非常にピーキーで難易度も易しくはありません。スイングレベルの高さも要求されるので、腕に自身があってヘッドスピードが50近くか、それ以上出る人は挑戦してみてください。
基本的にはRSXドライバーの方が易しいし飛ばしやすいので万人向け。
関連【試打評価】プロギアRSX RSユーティリティ(2024)|アマチュアこそ使いたい!拾いやすい高弾道ドローUT
関連【プロギアRSX 「RS MAX」ドライバー試打評価】RSシリーズではこのMAXが一番イケてる【2024年モデル】
関連【プロギアRSX 「RS」フェアウェイウッド試打評価】ボール拾いやすすぎ【2024年モデル】
関連【試打評価】プロギアRSX(2024)ドライバー|広範囲で弾くギリギリフルチタンヘッド
関連飛ぶドライバーおすすめ人気ランキング|最新モデルを徹底比較