試打&評価

【試打&評価】ミズノST-Zドライバー|ヘッドデカすぎだけどぶっ飛びです

ミズノST-Z試打評価レビュー

ミズノのグローバル展開モデルであるSTシリーズを拡充するため、2021年3月12日、新たに追加されたST-ZとST-Xの2モデルこの記事ではより直進性を重視しているというST-Zの方を取り上げていきます

一応メーカーは中弾道のストレート系と謳ってはいるけれど一体どうなっているのでしょうか

今回は弾道計測器スカイトラックを使ってデータを計測を行いました。データをもとにどういったドライバーなのかをレビューしていきます

ミズノST-Zソールデザイン

試打に使用したスペックは下記

  • ロフト:9.5°
  • シャフト:GM-200 D55(純正シャフト)
  • フレックス:S
  • 総重量:300g
まさ
まさ
まさです。ツイッターYoutubeもやってます。お問い合わせはこちら

ドライバーのランキング記事はこちら

関連ドライバーおすすめ人気ランキング|本当に飛ぶドライバーを厳選紹介【口コミ・比較】

ヘッドデカすぎだけど、絶品の飛距離性能

ミズノST-Zサイドシャローバックデザイン

結論から言っておくと、高弾道でめちゃくちゃ飛ぶ!

メーカーは中弾道と言っているけれど、高弾道系ドライバーだなーというのが第一印象です。兄弟モデルのST-Xについてもレビューはしようと思っていますが、そちらはさらなる高さが出ていました

ST-ZとST-Xの2モデルを比較すれば高さ的には中弾道と言って良いとは思いますけど、個人的に試打を繰り返してきた中でも高弾道タイプです高さを出して飛距離を伸ばしたいという方にはおすすめです

反対に弾道の高さを抑えたいというなら基本的におすすめしにくいです

アドレス時のヘッドはこんな感じ

ミズノST-Zヘッド形状②

投影面積はめちゃくちゃ大きいです

まさ
まさ
大きく見えますね☆とかいうレベルではなくてめちゃくちゃ大きいです

これのあとにスリクソンZX5ドライバーを構えるとめちゃくちゃ小ぶりヘッドに見えてしまうぐらい。これだけ大きいと確かに安心感は凄いので、大きいヘッドが好きな方であれば問題はないです

フェースアングルは少しフック気味に見えます

クラウンにはカーボン模様が見えます

ミズノST-Zカーボンクラウン

最近ではおなじみのカーボンクラウン

ソール側にもカーボンが多く使われていて、余剰重量を効果的に生み出しています

ミズノST-Zロフト角

ヘッド後方の中央にウェイトが配置されています

ミズノST-Zウェイト

ウェイトを後方に持ってくることや、シャロー形状のヘッドなど、とにかく重心が深くなるような構造を用いていることがわかります

STシリーズではお馴染みのウェーブテクノロジー

ミズノST-Zウェーブテクノロジー

高初速化に貢献するベータチタンフェース

ミズノST-Zベータチタンフェース

使われているテクノロジー自体はST200などと特段変わらないと思っているんですけど、大きく違うのはシャロー感が増しているところかなと感じます

まさ
まさ
なにはともあれ、高弾道で優しく飛ばしたい方におすすめです。その中でも特におすすめな方は下記

  • 高弾道化したい
  • 弾道の低さに悩んでいる
  • 大きくて優しい見た目が好き

難点をあげれば、デカすぎると感じるヘッド形状。大きいほうが良い方にとっては優れたポイントだけど、標準的な大きさからは逸脱するほどのサイズ感です。まじでデカイ!

ヘッドの大きさよりもとにかく簡単に高弾道が打てて、しかもミスに強いドライバーを求めているなら最適な選択肢だと思います

 

ミズノST-Zドライバーの試打計測データ

まさ
まさ
まずはスカイトラックでの計測データをご覧下さい

ミズノST-Z試打計測データ

▼平均値だけをまとめたのが下記

ヘッドスピード(m/s) 47.6
ボールスピード(m/s) 69.7
打ち出し角(°) 15.7
打ち出し方向(°) -1.6
バックスピン(rpm) 2482.3
サイドスピン(rpm) -104.3
センターからのブレ(yd) -13.2
キャリー(yd) 261.9
総距離(yd) 280.3

打ち出し角が高いです。これだけ上がると前にしっかり飛んでくれるのか不安になりますけど、推進力も強くてキャリーもかなり出ています

ミズノST-Z弾道イメージ②
まさ
まさ
捕まりが強いです。基本的にはドロー弾道になりました

 

ミズノST-Zドライバーの評価レビュー

ミズノST-Z評価チャート
  • 初速もまずまず、キャリーは凄く出る
  • 高弾道
  • 捕まり良好。ドロー系

チェックポイントは上記3点

端的に言うと上がって捕まって距離が出ます

完全に飛ぶドライバーなのでおすすめです。が、弾道の高さを抑えたい方には微妙かもしれません

高弾道で適正スピン

打ち出しは平均値でも16°に迫る高弾道

ミズノST-Z弾道イメージ③

高さが出ても推進力もしっかりあるので、飛距離ロスが出るような上がり方ではありませんでした

初速も平均でほぼ70m/sとハイレベルなのもありますし、スピン量も思っていたよりもかからないのが良かったです(ST-Z試打平均値は2400rpm〜2600rpmぐらいでした)

上記画像は最大飛距離が出た打球です。キャリー265ヤードは最近の中でも最高クラス。一発の飛距離もあります

平均キャリーが260ヤード超えなんで飛びに関しては文句なしの5点満点(当サイトではキャリー250ヤードを基準としてます)

まさ
まさ
吹き上がらないギリギリのライン。スピン量はシャフトで軽減できるレベルですので問題ないと思います

捕まりが良い。ドロー系

▼捕まりは良いほう。ストレート系よりもドロー寄りです

ミズノST-Z弾道イメージ①

簡単に捕まえられるイメージがあります

上がりやすくて捕まりやすい。シンプルに優しく打てるドライバーであるのを感じます

とんでもなく捕まるわけでもないので、安心感もあります

ミズノST-Z弾道イメージ④

極端なロースピンになることもないですし、べらぼうなチーピンが出るようなこともありません

SIM2TSi3などは爆発的な飛距離性能が魅力ですが、捕まりが控えめで落ち着いた弾道になるのはST-Zかなと感じています

操作性は乏しいけど許容度は高くて優しい

ミズノST-Zヘッド形状

超大型ヘッドですし、慣性モーメントも大きいタイプだからか操作性には期待できません

実際に打ってみて感じるのは非常にオートマチックにハイドローを打てるクラブということです

球筋を色々打ち分けたい方には当然ですが適していませんね

となると、ミスへの強さはとうなのか?という点ですが、こちらはかなり強いです

ミスヒットへの許容性が標準以上ということで4点評価。優し打てるドライバーです

大型だけど打感は割と良い

ミズノST-Zフェース面

ここまでヘッドサイズが大きいと打球音もデカくなってくるのが相場ですが、ST-Zは意外にも打球感は良いです

適度な弾き感がありつつも不快に感じるほどの高音も出ませんでした

 

ミズノST-Zドライバーの総評

ミズノST-Zソールデザイン

ミズノST-Zドライバーの紹介でした

まさ
まさ
優しく打てて、超飛ぶ!

かなり優秀なドライバーです。飛距離性能は素晴らしいの一言

大型ヘッドで捕まえてハイドローを打ちたいと考えている方には間違いなくおすすめです

捕まりは良いとはいえ、シャフト次第では捕まりも軽減できる程度の捕まり具合いなので、優しいヘッドで飛距離を伸ばしたい方にも良いでしょう

打球感も悪くないし、個人的には良いドライバーだと思っています

ただ、難点は見た目です。大きすぎるヘッドでも許容できるという方が対象ですね

性能的にはおすすめ度5ですが、見た目で-0.5となりました

おすすめ度:

 

ミズノST-Zドライバーをなるべく安く買うならUSモデルを選択するのもおすすめ

日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているのでUSモデルを手に入れるのもありです

そこでおすすめなのがUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん

ぼくも普段USモデルを購入する際に利用しているショップで、今年に入ってからはコブラRADSPEEDなどを購入しています

メーカーから直接仕入れを行っている正規ライセンス品取扱店なので安心感が違います

フェアウェイゴルフ公式サイト

created by Rinker
USモデル専門・正規ライセンス品取扱い店

合わせて読みたい

関連ドライバーおすすめ人気ランキング|本当に飛ぶドライバーを厳選紹介【口コミ・比較】

関連ST-Xドライバー試打評価レビュー|超絶高弾道で優しく飛ばせる【ミズノ】

関連ミズノST-ZとST-Xドライバーが発売される。特徴&最安値ショップ情報まとめ

関連飛ぶドライバー用カスタムシャフト|人気おすすめランキング【飛距離重視?方向性?】

関連【試打評価】ミズノプロ FLI-HI|最高の飛びを誇る高反発UTアイアン【難易度は高め】

関連【試打評価】ミズノプロ225アイアン|めっちゃ弾いて飛ぶミズノ

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
一緒に読まれている記事