2020年10月に新発売された時計型ゴルフナビ「ショットナビ W1 Evolve 」を購入してラウンドで試してみました
少し前に2万円台最強という感じで紹介していた同じくショットナビのhug Beyondをさらに使いやすくアップデートしたモデルなのですけれども
先に結論から言うと
使いやすさや機能はhug Beyondと変わらずですが、ディスプレイサイズもやや大きくてより見やすく使いやすくなっています
Amazonでの販売価格は29000円ぐらいなので、hug Beyondよりも7000円ぐらい高いですがグラフィックや見やすさを求めるならW1 Evolveが良いと思います
ということで本記事では、ショットナビ W1 Evolveの使用感について、良かった点と気になった点を正直にレビューしていきます
是非計測機選びの参考にしてみてください
ショットナビ W1 Evolveの概要
- 2万円台最強のhug Beyondのハイエンド版
- フルカラーのコースレイアウトとグリーンビュー
- 高低差切り替え可能で競技でも使用可
- 独自機能のフェアウェイナビが優秀
ショットナビから2020年10月に新たに登場したフルカラー液晶の時計型ゴルフナビ「W1 Evolve」
全世界5万コースに対応し、日本国内のカバー率100%を誇ります
高精細なフルカラーのコースレイアウト表示に加えてグリーンビューも搭載
高低差を加味した補正距離表示の機能ももちろん搭載しています
さらにショットナビの特許機能であるフェアウェイナビが秀逸
コース外や林などのトラブルショット時に向いている方向のフェアウェイ中央までの距離がわかるというもので、実際に使ってみるとその便利さに驚く優秀な機能です
hug Beyondよりは価格も上がりますが、ハイエンドモデルということで画面の大型化やグラフィックの強化、あとはGPSモード使用時のバッテリー保ちが2時間伸びている点はシンプルに嬉しいところ
あとは収録コースもhug BeyondよりもW1 Evolveの方が42カ国増えているので、海外のコースへ行く方などはW1 Evolveの方が良いと思います
▼主な機能
- GPSキャディ
- カラーコースレイアウト表示
- グリーンレイアウト表示
- 飛距離計測(地点登録)
- 高低差表示の切り替え
- オートビューチェンジ
- フェアウェイナビ&リアルディスタンス
- 国内コース100%カバー
▼仕様
外形寸法 | Φ47.5m x 16.2mm (ベルト除く) |
重量 | 74g |
液晶 | 反射型カラー液晶 |
電池 | リチウムイオン (充電時間4時間) |
連続使用時間 | 時計モード 最大30日(活動量オフ) GPSナビ使用 10時間 歩数計使用時 最大10日(歩数計) |
防水性能 | IPX7 / 3ATM (生活防水程度) |
GPS | みちびき(L1S) |
付属品 | 充電用ケーブル、取扱説明書、保証書 |
コースデータ | 世界122の国と地域、59,000コース以上 (海外コースのレイアウトデータは別途ダウンロードが必要です |
ショットナビ W1 Evolveの本体と同梱物
▼同梱物はこんな感じです
- 外箱
- W1 Evolveの本体
- 専用の充電ケーブルと充電用クリップ
- 取扱説明書
▼ショットナビ W1 Evolveの本体
hug Beyondはホワイトとブラックの2色展開でしたが、W1 Evolveはブラックのみとなっています
▼本体の総重量は実測値だと76g
正直、時計型ゴルフナビとしてはやや重ための重量となっています
▼操作は本体横のボタンで行います
本体横にボタンがついていて、タッチパネルタイプではなくボタンでの操作になります
ショットナビ W1 Evolveを使ってみた感想
実際にゴルフ場でW1 Evolveのラウンドテストを行いました
▼液晶が本当に綺麗
さすがハイエンドモデルということで太陽光の下でも液晶画面はかなり綺麗です
一応本体左上にバックライトを点灯するボタンがありますけど、ぼくはほとんど触りませんでしたね。通常画面でもしっかりと見れます
▼W1 Evolveとhug Beyondを見比べてみるとこんな感じです
hug BeyondとW1 Evolveの画面構成は基本的に同じですが、W1 Evolveの方がコースレイアウトが緻密でコースを把握しやすい印象がありました
UI自体は非常に優秀で両者ともに良い部分です
hug Beyondで画面下に時計が表示されているのが嬉しいということを言っていましたが、W1 Evolveは画面下中央の配置になっています
コース情報の邪魔をしない部分にあっていい感じ
▼グリーンビューはやっぱり便利
あらかじめレイアップ距離(初期設定では100ヤード)というモノを登録しておくと、グリーンに近づいたら自動でグリーンビューに切り替わります
グリーン形状や奥行きが瞬時にわかるのがめちゃくちゃ便利です
コースマネジメントに凄く役に立ち最高に使える
▼当然、高低差機能のON/OFFも可能
高低差切り替えもボタン操作ですぐに切替可能(本体右下ボタンを長押し)
設定画面に行ってから切り替えたりしなくていいのでかなり楽です
▼GPSゴルフナビの基準にしているイーグル・ビジョンNEXTと比較
やはり他メーカーと比較してみないといけないよな、ということでイーグルビジョンNEXTと比べてみたのがこちらです
フロントエッジは1ヤードのズレで全く問題なし、このホールではセンターが4ヤードズレていますが、個人的にはそこまで気にはなりません(フロントがあってるから)
▼ドッグレッグホールでも比較
フロントエッジはどちらも260ヤードでピタリ
左奥に池があるのですが、W1 Evolveが238ヤードに対して、イーグルビジョンNEXTが240ヤードです
精度面に関しては全く問題なしでした。信頼して使うことができますね
▼一応hug Beyondでも比較
ほぼ一緒です
同一メーカーでも結構ズレたりすることはありますが、ショットナビはその点では素晴らしい精度ですね
▼特許機能のフェアウェイナビは最強機能の一つ
ショットナビの最強機能の一つであるフェアウェイナビはやはり便利でした
hug Beyondでぼく自信も初めて体験しましたが、トラブル時にコース内へ戻すしかない場面で使うとこの機能の優秀さに感動します
今回はフェアウェイ中央の吹き流しから、ぼくが立って計測している位置をレーザー距離計で測りました
結果、表示されているとおり35ヤードということで今回も精度はバッチリでございます
他メーカーにはないので、ショットナビを選ぶひとつの理由になるほど優秀な機能です
▼番手の距離を入れておくと推奨番手も表示してくれます
番手毎の飛距離を登録しておけるのですが、登録しておくと推奨番手も教えてくれます
▼ぼくは使わないのでOFFにしていますが、距離をまだ把握していないという方には非常に助かる機能だと思います
ショットナビ W1 Evolveの気になるところ
気になる点も少しあったのでそちらも紹介しておきたいと思います
▼ちょっと重たい
機能面はやはり優秀だし、凄く使いやすいのですけど重量が重ためなのがやや気になります
普段ぼくはガーミンのS62をスマートウォッチ代わりにつけて生活しているので、それよりも10g以上重たいのでどうしても気になる
反対にhug Beyondは53gとかなり軽量なので、軽さ重視ならhug Beyondの方が良いでしょう
まあこれは慣れなので着けていればすぐに順応すると思います
▼タッチパネル操作に対応してほしかった
hug Beyondよりも価格も高いし、正直タッチパネル式にしてくれれば尚良かったです
ボタン操作はやはりどれを押して良いのかを覚えるまでが大変なので、直感的に操作できるタッチパネルだと最高でしたね
次期モデルに期待したいところです
ショットナビ W1 Evolveの動画レビュー
総評
時計型ゴルフナビ ショットナビ W1 Evolveの良い点と気になる点の紹介でした
2万円台では最もコスパが良いと言っていたショットナビ hug Beyondと基本的には機能は一緒です
まあ使いやすさや機能はhug Beyondと変わらずですが、ディスプレイサイズも大きくてより見やすく使いやすくなっています
Amazonでの販売価格は29000円ぐらいなので、hug Beyondよりも7000円ぐらい高いですがグラフィックや見やすさを求めるならW1 Evolveが良いと思います
使い方自体はシンプルで、ラウンド中は基本オートで使えるので誰でも簡単に使うことができる点も嬉しいポイント
タッチパネルではないのがちょっと残念なので、今回は4.5点という感じ。次期モデルは是非タッチパネルタイプでお願いします(笑)
おすすめ度:
以上、ショットナビ W1 Evolve評価レビュー|高精細なコースマップ表示を搭載したハイエンド時計型ゴルフナビ。という話題でした
まとめ【2021年版】腕時計型ゴルフ用GPSナビ|おすすめ人気ランキング
レビューショットナビ Hug Beyond(ハグビヨンド)評価レビュー|2万円台で超優秀なコスパ最強クラスの時計型ゴルフナビ
レビュー【GOLFBUDDY AIM W10評価レビュー】フルカラーで精度も高い時計型ゴルフナビ
レビュー【ガーミン アプローチS62評価レビュー】進化したハイエンド時計型ゴルフナビ
関連ショットナビ クレスト評価レビュー|前作からの進化も乏しくて微妙【時計型ゴルフナビ】
関連【評価レビュー】ショットナビ AIR|タッチパネル操作に対応した超軽量なゴルフウォッチ【口コミ・評判】
関連【評価レビュー】ショットナビ Granz(グランツ)|タッチ操作対応の超小型ハンディGPSゴルフナビ【口コミ・評判】